認知症バリアフリー宣言

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ

業種:
宿泊業/飲食サービス業
本店又は主たる事務所の所在地:
〒102-8415 東京都千代田区二番町4番地5
宣言組織の代表者:
代表取締役社長  小松 雅美
電話番号:
0362383571

認知症バリアフリー宣言の内容

セブン&アイ・フードシステムズは、店舗を活用したコミュニティの場を提供し、地域の拠点としての役割を果たし、地域になくてはならない存在の実現を目指しています。
地域共生社会の一員として認知症への理解を深め、従業員の適切な接客応対などのサービス提供とともに、自治体や各種団体、地域住民との地域連携を図り、外出しやすい環境を整えます。
認知症の当事者やそのご家族の視点を重視しながら、認知症になっても希望を持って自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指し、ステークホルダーと連携し新たな価値を創造していきます。
認知症バリアフリーへの取り組みの一環として、次の事項に継続的に取り組むことをステークホルダーのみなさまにお約束いたします。

この宣言は、本社と南越谷事務所とデニーズの店舗を対象としています。

「人材の育成」についての具体的取組

社内教育

人材の育成
社内教育
当社では、認知症サポーター養成の取り組みを通じて認知症バリアフリーを担う人材を
2015年より育成しております。
◎認知症サポーターの養成
 弊社では、教育の一環として就業時間内で認知症サポーターの養成を行っております。
認知症サポーター累計 1,601名養成(現資格保持者 862名)
2023年10月末時点
企業メイト(講師資格者)27名 

「地域連携」についての具体的取組

自治体・専門機関等との情報交換 地域包括支援センター等との連携体制構築

■地域連携
デニーズ店舗での認知症本人ミーティングの開催
自治体や地域包括支援センターと連携。
2020年9月に本社のある千代田区と連携しデニーズ二番町店でスタートしました。
12自治体、デニーズ16店舗(2024年4月現在)にて認知症本人ミーティングを実施しております。
この取り組みは認知症の当事者が集い、本人同士が主になって、自らの体験や希望、必要としていることを語り 合い、自分たちのこれからのよりよい暮らし、暮らしやすい地域のあり方を一緒に話し合う場 の提供をしております。
会議室やデイサービスの認知症カフェとは違い、
レストランという場ならではの特色として自然に多くの会話が生まれるという利点を活かし、当事者の方がデニーズではお話をたくさんしてくださるという実績を重ねております。

また、この活動は当事者や介護をしているご家族の外出の機会の創出にもなっており、地域の皆様が住み慣れた街で暮らし続けるお手伝いをしております。

「社内制度」についての具体的取組

介護離職防止のための制度 仕事と治療の両立のための制度

■社内制度
セブン&アイ・フードシステムズでは、パートタイマー、アルバイト、育児のため短時間で働く従業員など、約2万名の従業員が働いています。そのため多様な働き方を支援することが当社の責務であると認識し、介護休暇制度や育児参加促進を目的とした「育児休暇制度」を導入しているほかに、幹部の理解を深めるため、外部講師による「ダイバーシティマネジメントセミナー」を開催しています。また仕事と介護の両立のため介護の事前準備について学ぶ「介護研修」などを開催するなど、様々な層の意識改革を進めています。

◎介護のための社内制度
①介護休暇は
家族一人年5日、2人以上の場合は、年10日の休暇が取得が可能となっております。
(対象:勤続1年以上のアルバイト含む全従業員が対象)
②介護休業
対象家族1名につき通算93日まで取得可能となっております。
(対象:勤続1年以上のアルバイト含む全従業員が対象)
③リ・チャレンジ休職プラン(介護)
介護休業と並行して最大2年間の休職が可能。
リ・チャレンジ短時間プランもあり、個人の状況で利用可能。
(対象:勤続1年以上のアルバイト含む全従業員が対象)
①、②、③ともに要事前申請・要介護認定証明書提出

④相談窓口
様々な相談を受け付ける「こころの健康相談窓口」を設置しています。(セブン&アイグループ共通)
また、セブン&アイ・フードシステムズではアルバイトを含む全従業員を対象に専門的カウンセリングをオンラインで受けられる制度を2023年秋に導入し、介護や悩みに対して一人で抱え込まない、介護離職を無くすようにしております。

⑤変形労働時間の導入
従業員のワークライフバランスの充実を目的に、1ヵ月単位の変形労働時間制を2017年5月に導入いたしました。1日の労働時間8時間という拘束を開放し、1日4時間から最大12時間の勤務を事前に計画することで仕事とプライベートのONとOFFを実現しています。また全社員に対して年間2回以上の連続休暇取得(7日間連続×年2回)を制度化し、取得率は100%となります。
⑥従業員介護ハンドブックの作成
従業員が介護に直面した際に役立つ介護ハンドバックを作成しています。このハンドブックは、必要に応じて社内パソコンから印刷することも可能です。
今後も社員の働きやすさ、働きがいを追求するために人事制度の改定や新たな制度の新設など働き方改革推進に向け、取り組んでまいります。

「環境整備」についての具体的取組

接遇マニュアルの整備 認知症の方でも利用しやすい店舗等の環境づくり

■環境整備
当社では、ハード・ソフト両面においてストレスを少なく食事ができる環境の整備をおこないます。

◎ソフト面の向上
お客様を迎え入れる基本的な知識を身に着けるため、高齢者に対する接客マニュアルがあります。
このことは接客スキルの向上だけではなく、さまざまなお客様に応対できるスキルの育成にもつながっています。

◎ハード面の向上
 バリアフリーの推進として車いす対応トイレや玄関スロープ設置・通路やトイレの段差への配慮等を行っております。(一部の店舗を除く)

地域のお客様に安心してご利用いただけるよう、取り組んでおります。